スポンサーリンク


偏差値の求め方

日本の偏差値の出し方はちょっと複雑の計算が必要になります。 偏差値は「平均を50としたとき,自分は平均からどれくらい離れているか」を数値化したものになります。

具体的な計算方法は次の通りです.

「偏差値=(得点−平均点)÷標準偏差×10+50」

『標準偏差』は分散の正の平方根です。かんたんにいえば、データのばらつきの範囲を示しています。

偏差値の出し方

(例)10人の生徒が100点満点のテストを受けた結果
A君 B君 C君 D君 E君 F君 G君 H君 I君 J君
点数 80点 50点 40点 20点 30点 70点 55点 50点 45点 55点

⇒偏差値を求めるためには,平均点・標準偏差を求める必要があります。

平均点は,得点をすべて足して,人数で割れば求められます。

(80+50+40+20+30+70+55+50+45+55)
÷
10
49.5
平均点は49.5点です。

標準偏差は分散の平方根になります。出し方は少々複雑なので順を追って説明します。

@:各数字から平均値をそれぞれ引く
例)80-49.5=30.5 50-49.5=0.5
A:@で求めた各数字を、それぞれ2乗する
例)(30.5)2 (0.5)2
B:A求めた各数字を、すべて合計する
例)(930.25+0.25+…)
C:Bで合計した数字を、元々の数字の個数で割る
D:Cで求めた値に√をかける

■@〜Bの式

{(80−49.5)2+(50−49.5)2×2+(40−49.5)2+(20−49.5)2+(30−49.5)2+(70−49.5)2+(55−49.5)2×2+(45−49.5)2=2772.5}
■Cの式
2772.5÷10=277.25
■Dの式
√277.25=16.650…≒16.6

平均と標準偏差が分かったので偏差値が求められます。「偏差値=(得点−平均点)÷標準偏差×10+50」

A君 B君 C君 D君 E君 F君 G君 H君 I君 J君
点数 80点 50点 40点 20点 30点 70点 55点 50点 45点 55点
偏差値 68 50 44 32 38 62 53 50 47 53



ページのトップへ戻る